引きこもりでも、大丈夫って、言われても! 3

そのうち、自分の気持ちを優先することを諦めて、

親を困らせている自分は悪い子だ。

社会の常識に合われられない自分は悪い子だと、思うようになり、

学校には行くようになるかもしれません。

 

それは子どもの内側に強い罪悪感と自己否定、人間不信を植え付けます。

 

でも、表面上は解決したように見えますが、

おそらく、

親への信頼は無くなるでしょうね。

 

その後は、本当の気持ちを抑えたり、

親には表面的に合わせるだけで、

心は開くことがなくなる方が、怖いと、私は思うのです。

 

そういうことが想定されるので、親が焦ってしまって、

親子関係にヒビを入れて欲しくないのです。

 

 

 

 

私も思春期の頃、

子どもには、あれこれうるさいくせに、自分たちがやっていることはごまかしたり、あなたたちには関係ないなどど、言う大人の姿勢が許せませんでした。

 

自分のプライドのために、怒っていたり、していることが、見ていたら、垣間見えたからです。

「この世のしくみ」があるなんて、知らなかったから、

親のことも先生方のことも、を軽蔑しまくっていたのです。

 

 

もちろん、親への信頼はゼロでしたね。

 

たまたま、私は引きこもれなかった。

家にいると虐待されることになるので、学校に行っていた方がましだっただけなんです。

 

私だって、もし、家が居心地が良ければ、不登校になっていたかもしれないのです。

 

そう言う子どもの気持ちが、わかるだけに、

親の見栄やプライドより、子どもの気持ちを受け止めて欲しいのです。

 

ここまでが、3次元の思考での話です。

 

新次元カウンセリングのベースとなる、「この世のしくみ」から言うと、

 

そんな子どもにしたのは、実はご両親に原因があるんです。

 

そんな子どもには、ご両親の内側にあるものが写っているのです。

 

あなたも本音のところでは、

仕事をしたくない。とか、

家事をしたくない。とか、

学校の集まりが煩わしいとか、

こんな人と関わりたくないとか、

嫌々、やっていることはありませんか?

 

子どもの引きこもりも、あなたの無意識を表しています。

 

顕在意識でのあなたは、社会人として、

家庭人として、親として、

ちゃんとしようとか、

周りの人に合わせようとしたりして、

頑張っているはずです。

 

でも、本音はそうではない。から、

あなたにわかりやすいように、

子どもが見せてくれているんです。

 

それなのに、子どもをなんとかしようとすること自体、無駄なことなんです。